2015年05月16日
ふるさとワクワク体験~日野川上流編~

あいにくの天気でしたが


靄のなか、日野川源流を目指して歩きました。標高約800メートルあたりまで・・・4歳から86歳までの総勢23名
全員無事、源流へ到着です。途中で、「ヤマヒル」に襲われる?ものも何名かいました。野兎や、まむし、サワガニたちも出迎えてくれました

源流付近で昼食を食べ、子どもたちの最大の楽しみ川へ入水

タカハヤ、アブラハヤ、ドジョウ、カジカガエルやもちろんサワガニも・・・・
水生生物も多くの種類がいました。オニヤンマの幼虫などなど・・・・
朝10時からスタート、午後4時まで自然を体感した一日でした

次は6月13日の蛍ほのぼのコンサートです。
多くの方とお会いできることを楽しみにしています。
この事業は(公財)琵琶湖・淀川水質保全機構「こども水質保全活動助成」を受けて実施しました。
途中で出会ったウサギです。

かいどり大作戦開催します
かいどり大作戦開催します
活動紹介動画がアップされました!
「かいどり大作戦」開催しました
モニタリングサイト1000里地調査の報告書が出ました
日野川たんけん(源流編)開催します!
かいどり大作戦開催します
活動紹介動画がアップされました!
「かいどり大作戦」開催しました
モニタリングサイト1000里地調査の報告書が出ました
日野川たんけん(源流編)開催します!
Posted by 事務長 at 21:32│Comments(0)
│環境