2016年04月10日
モニ1000里地調査植物と蝶の4月調査
4月10日、日野町奥之池にて植物と蝶の調査を実施しました。
色々なスミレや初めて発見したツマキチョウなど興味深い発見がありました。

スミレの仲間

アリアケスミレ

シハイスミレ

タチツボスミレ

ツボスミレ

ニオイタチツボスミレ

マキノスミレ

ミョウジンスミレ
ショウジョバカマの実と花

ショウジョウバカマの実

ショウジョウバカマの白花

ショウジョウバナマのピンク色の花


ハルリンドウの群落があります。
エンドウの仲間

左がスズメノエンドウ、真ん中がカスマグサ、右がカラスノエンドウです。
葉っぱの大きさや花の大きさが違います。
タネツケバナの色々

タネツケバナ

オオバタネツケバナ
ツマキチョウ


次回は、5月15日の予定です。
By OKA
色々なスミレや初めて発見したツマキチョウなど興味深い発見がありました。

スミレの仲間

アリアケスミレ

シハイスミレ

タチツボスミレ

ツボスミレ

ニオイタチツボスミレ

マキノスミレ

ミョウジンスミレ
ショウジョバカマの実と花

ショウジョウバカマの実

ショウジョウバカマの白花

ショウジョウバナマのピンク色の花


ハルリンドウの群落があります。
エンドウの仲間

左がスズメノエンドウ、真ん中がカスマグサ、右がカラスノエンドウです。
葉っぱの大きさや花の大きさが違います。
タネツケバナの色々

タネツケバナ

オオバタネツケバナ
ツマキチョウ


次回は、5月15日の予定です。
By OKA