甲賀看護専門学校 老年研修
今年も、甲賀看護専門学校の学生さんが「老年研修」のため、しゃくなげ學校へ来られました。
午前中、しゃくなげ學校の施設見学をされ、「センバコギ」「トウミ」の体験(昔の農器具を使った体験)をされ、午後からは注連縄つくりに挑戦!
悪戦苦闘しながら、各自が納得?のいく注連縄を作っておられました。
その後、グループミーティング。各班で、お年寄り(と言ったら怒られますが・・・)を囲んで、昔(昭和初期)の生活や遊び、学校生活の話を聞かれていました。今後、看護師として、「昔」のことを知るということは、患者さんの生き方を知ることにも通じると思います。
今回の研修だけでは、とてもとても役立つとは思えませんが、お年寄りと接する体験をしていただけたこと、昔の農業体験をしていただけたことがどこかで役立つであろうと考えています。
お手伝い下さった近隣の方々や、参加して下さった甲賀看護専門学校の学生さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
集合写真です。
センバコギ&トウミ体験
注連縄作り
グループミーティングと発表
関連記事